
FOMAユビキタスモジュール内蔵接点遠隔監視装置 IP3-FP20
「IP3-FP20」は、接点入力20点、接点出力4点、アナログ入力8点を持っており、内蔵しているFOMAユビキタスモジュールで異常通報や遠隔監視ができる装置です。現場の異常などを接点として本装置に入力し、Eメールが受信可能なパソコンや携帯電話などの情報端末装置にメール通報したり、上位装置から本装置の状況を確認したりすることができます。
弊社製『ICS-2000』と取付ピッチは同じですので、置き換えが簡単に行えますし、ICS-2000モードを選択すると同等機能で動作します。
※IP3-FP20はLTEには対応しておりません。
製品情報
■製品特徴
1. 『ICS-2000』の後継機種
弊社製『ICS-2000』と同等機能であるICS-2000モードとインタフェースが増し機能アップしたIP3-FP20モードを用意しました。
2.接点入出力・アナログ入力
接点入力は20点持っており、状態変化通報や遠隔からの監視を行います。a/b接点設定やON/OFFそれぞれの判定時間、異常時の継続通報設定など、多様な入力判定が行うことができます。
接点出力は4点持っており、遠隔からの制御、接点入力同期、指定時刻に接点出力を行うことができます。
アナログ入力は8点持っており、上下限警報や変化率警報や遠隔からの監視を行います。
3.ソケット通信とメール通報の同時使用が可能
イベント発生時、ソケット通信による通報とメールの通報を順次行うことができます。
ソケット通信とメール通信の優先順位は設定できます。
4.通報機能強化
通報電文には発生日時を追加しました。
IP3-FP8の通報機能に加えて、起動通報、詳細な定期通報、保守通報、テスト通報、内部通信異常通報があります。
メール通信は、moperaUやビジネスmoperaテレメトリなどに対応しています。
5.UDP採用
センター構築時はUDPによる通信を行うので、TCPに比べて通信データ量が少なくなり、通信料も安くなります。
6.当社ASPサービス『みhurryⅡ』に対応
当社のASPサービス『みhurryⅡ』を契約することで、メールによる通報および制御を行う事が出来ます。
7.時刻設定
本装置に内蔵されているFOMAユビキタスモジュールから時刻を取得するため、通信費がかかりません。
8.多様な初期設定
設定ツール(RS-232Cまたは遠隔設定)、Eメール、RS-232Cからの設定と、様々な設定方法を選択できます。
Eメールからの設定変更は、IP3-FP20に登録されたEメールアドレスからのみ行えます。
設定した値は、不揮発性RAMに保存するので、停電が発生してもその内容が消えることはありません。
■製品概要
●本体
電源入力 | AC100V/AC200V±10% 50/60Hz |
---|---|
停電用電池(標準装備) | 6V/600mAh(Ni-Cd電池) |
最大消費電力 | 約20W(接点入力20点全部ON、接点出力4点全部ON状態にて測定) |
外形寸法(mm) | 256(W)×76(H)×334(D)(突起部除く) |
重量 | 約3.0kg |
表示装置(表示用LED) | 電源×1 動作状況×5 各端子の動作状況×3 内部通信状況×1 停電/通電状況×1 |
環境条件 | 動作温度-20〜60℃ 動作湿度25〜85%(結露しないこと) |
インターフェース | FOMA用アンテナ×1 保守用(設定、バージョンアップ用):RS-232C(D-Sub9オス)×1 バッテリ用コネクタ×1 |
●接点
入力 | 20点 入力許容:無電圧接点またはDC12〜24Vと0Vのon/off |
---|---|
出力 | 4点(無電圧接点) 接点容量:AC250V/5A、またはDC30V/5A(抵抗負荷) 接点容量:AC250V/1.5A、またはDC30V/1.5A(誘導負荷) |
●アナログ
入力 | 8点 入力定格:0〜20mA、または0〜5V(ジャンパー切り替え) |
---|
●通信プロトコル
PPP | FOMA認証 |
---|---|
UDP/IP | データ送受信 |
SMTP・POP3 | メール送受信 |
ダウンロード
以下のファイルをダウンロードするには、ダウンロード認証フォームへの回答が必要です。
【ダウンロード認証の流れ】
1.サムネイル画像をクリックすると認証フォーム(ダウンロード認証画面)が表示されます。
2.認証フォームで、質問への回答とお客様情報を入力してください。必要事項入力後、「確認画面へ進む」ボタンをクリックします。
3.入力内容に間違いがなければ「送信する」をクリックしてください。ご入力内容の確認画面に進み、5秒後にファイルのダウンロードが開始されます。
4.ダウンロードが始まらない場合、「次へ」をクリックしてください。
5. 複数のファイルをダウンロードする場合、ブラウザを閉じなければ、2つ目以降のファイルは、認証フォームに回答せずにダウンロード出来ます。
※カタログ・取扱説明書はPDF形式です。ご覧いただくにはAdobe社のAcrobat Reader 4.0以上が必要です。
※各圧縮ファイルはZip形式にて圧縮しています。別途解凍ソフトが必要です。
バージョンアップ
Ver.1.10
2013. 04. 15
■不具合修正
・ 定期通報時刻を10時に設定した場合、IP3-FP20の電源を10時より後にONすると、次の日の10時に定期通報されない不具合修正。
・ 通報イベントが100件に達すると、通報しない場合があるため修正。
■機能改善
・ FOMAモジュールから時刻取得する処理の改善。
・ デジタル入力やアナログ入力値取得の内部処理の改善。
※kernelのバージョンアップは必要ございません。
Ver.1.00
2012. 03. 12
新規作成
※各圧縮ファイルはZip形式にて圧縮しています。別途解凍ソフトが必要です。
FAQ
IP3-FP20機能について
IP3-FP20本体について
設定について
FOMAについて
価格・購入について
地域により異なりますが、FOMAモジュールの組み込みが必要なのでご注文を頂いてから約2週間でお届けできます。
ご購入価格が¥10,000以上(税別)の場合は無料です。¥10,000未満(税別)の場合は恐れ入りますが、¥1,000いただいております。
サポート・修理について
カスタマイズ・OEMについて
本Webサイトからのお問い合わせ
製品一覧
データ収集パッケージ
ASPサービス
SaaS提供クラウドサービス
エネルギーデータ収集装置
デマンド監視制御装置
ゲートウェイ/ロガー
M2M/IoTルータ
NTTドコモユビキタスモジュール
内蔵高速モバイルルータ
M2M/IoTアダプタ
LTE・FOMA対応接点監視装置
LTE・FOMA対応通信装置
LAN対応接点監視制御装置
RS-232C/Ethernetコンバータ
RS-485コンバータ
Copyright c iND Co.,Ltd All Rights Reserved.